- tsurumiamachi
CDに合わせて踊ってみた
CDの音源を使って「踊ってみた」人も多いと思いますが、YouTubeやTikTokなどに投稿する場合、楽曲には著作権が、CDなどの音源には著作隣接権がありますので勝手に使うと違反になります。少しややこしいお話ですが、音楽著作権協会(以下JASRAC)とYouTube・TikTokは包括契約を結んでいますので、JASRACの管理している楽曲を演奏したり歌う動画をアップしても問題ありません(*1)。ただし、JASRAC管理楽曲であってもそのCDなどの音源にはそのCDを作った人の著作隣接権がありますので、CDを使って動画をアップ、公開する許可を別にとる必要が出てくるのです。
でも世の中にはそんな動画はいっぱいありますよね? 実際のところはあまりにも投稿動画が多いのでチェックが追いついていないのが現状で、その動画で大きな利益を得ていたり、原作者に損害を与えていないものは黙認されているようです。「黙認」されているだけで「許可」されているわけではないことを理解しておきましょうね。

■このブログは日経BP出版「日経パソコン」掲載の特集記事や関連サイトの情報をもとに独自に編集してお送りするものです。
*1:演奏や合唱の動画でも独自のアレンジを加えるなどすると違反と判断される場合がありますので注意が必要です。